One Heart ADP
ホーム » 未分類 » Entry
学校での出来事
最近ADPネタばかり書いていたので
たまには全然違うこと書こうかしら♪
今年度と来年度の2年の任期で、私は息子の小学校のPTA副会長を
させていただくことになって早半年。
推薦を頂き、委員さんの熱い数か月間のお声がけに断り切れず引き受けたものの
最初は訳が分からず、役員なども小学校ではやっていなかったので
行事のこともあまりわからず…
でも、いざスタートしてみたら周りの役員仲間はみ~んな素敵なママばかりで
毎週の役員会や行事などはとっても楽しく活動させてもらっています。
いい意味で仕事の息抜きになっていたりします。
学校に以前よりもいっぱい行くことが多くなり
校長先生をはじめ色々な先生と話す機会も増え
学校の様子もたくさん見ることができて
役員をやらせていただいて今ではよかったな~って思っています。
お友達も以前に増してたくさんできましたし♪
何よりも、そもそも引き受けた最後の後押しになったのは息子の一言
「ママにやってほしい」だったので
学校のお手伝いをしている私の姿を息子は嬉しそうに応援してくれています。
それに加えて、読み聞かせボランティアの担当がとっても少なく
役員の流れで(笑)私も読み聞かせに加わることになり
今では月に何度か朝の読み聞かせに行っています。
3年生はまだかわいい~~。
みんな素直に一生懸命聞いてくれるし
朝行くと黒板に「けいこさん、よろしくおねがいします!」とか
可愛い言葉で歓迎してくれたりするんですよ(*^^*)
子供たちのキラキラして瞳に応えられるように
今度は何を読んであげようかな…って日々本を気にするようになりました。
担任の先生もとても良い先生なので、子供たちと楽しいひと時を過ごしています。
この仕事をしていると、年間行事に追われ
日々競争とか鍛錬とか努力とか…厳しい世界で仕方ないのかもしれませんが
私の望む世界じゃないと感じることも多々。
学校の中でも、ダンスの世界でも、
成績とか大会とか競争とかそういうものだけじゃなく
周りの人の温かみとか
周りの人の笑顔に人生の喜びを感じるとか
周りの人に活かされて自分はいるんだとか
そういうもっと単純で大事なものを見失わないような生き方が
出来るとステキだな…って思います。
心に余裕が持てる生活を心がけ
一日一日を大切に過ごしたいものですね♪
P.S.みかんの美味しい季節になってきましたね。
我が家には9月から予約していたあま~いみかんが届きました。
旬のものを食べて心がほっこり~
